という事で愛西市が話題に上がった記事を紹介していきます。
垣見鉄エアリーナで「愛西市制20周年記念夏祭り」が8月22日に開催されます!
愛西市制施行20周年を記念した夏祭りが、令和7年8月22日(金)に日比野町の垣見鉄エアリーナ(親水公園総合体育館)で行われます。冷房完備のクーリングシェルター指定施設で、涼しい環境の中さまざまな催しが楽しめます。
https://ama-tsushima-aisai.goguynet.jp/2025/08/13/aisai20th-summer-festival
このニュースですが、同時開催される体力想定は愛西市のHPで確認出来るのですが、イベント案内はここで知りました。
なんだかな~って感じです
世界を見通す愛西レンコン 産地競争の激化で輸出に活路
JAあいち海部(本部・津島市)は、愛西市産のレンコンの輸出を始めた。国内の需要が徐々に減っていく中、産地間の競争は厳しくなっており、円安を背景に輸出に活路を見つけようとしている。輸出先は米国ハワイや香港の飲食店などで、2025年度中に10トン程度を見込んでいる。
どっちかっていうと今迄輸出はしていなかったの?という感じです。
あまり場所にこだわりは無くとにかくうまくいってほしいと思います
盗難車を愛知県愛西市のヤードで保管した疑い 名古屋市の会社役員ら2人逮捕
盗難車を中古車解体施設「ヤード」で保管したとして、愛知県警は、盗品等保管容疑で、名古屋市南区寺崎町の会社役員(58)と、あま市篠田小塚の会社員(63)の両容疑者を現行犯逮捕し、26日に送検した。
愛西市に関連したニュースですが、愛西市の何処かと何処の店と全くわからなくて何かもやるニュースです。
式年遷宮の御樋代木、写真が語る最後の川流し 桑名で20年ぶり展示
伊勢神宮(三重県伊勢市)の式年遷宮で、ご神体を納める「御樋代(みひしろ)」に使われる御樋代木。木曽川を筏(いかだ)で運ばれた最後の川流し(1941〈昭和16〉年)を記録した貴重な写真を展示する「御樋代木と幻の遷宮」展が、桑名市博物館で開かれている。
式年遷宮時の記録写真の展示会が桑名市で行われる事がニュースになっています。
で、何処に愛西市要素があるかというと御樋代木の運搬に船頭平閘門を利用したという事が記事になっています。
興味のある方は桑名市博物館を訪れてみてください。
「提案型ネーミングライツ」を始めました
愛西市では、市内外の企業を対象に、公共施設等の愛称を付与していただくため、提案型ネーミングライツ募集を始めました。
お金を稼げる所からはどこからでも稼ごうとする姿勢は個人的には悪くないと思います。
どんどん稼いでね
7月に入り、蟹江町と弥富、愛西両市でサルの目撃情報が相次いでいる。けが人の情報はないが、各自治体は遭遇しても目を合わせたり、大声を出したりしないように呼びかけている。
7日午前4時50分ごろ、蟹江町本町の会社員石原邦治さん(48)が自宅近くを散歩していると、アパートの屋根から電線を渡るサルを見た。地上には降りず、様子を見ていると屋根をつたって姿を消したという。早朝で人通りは少なかったが、「昼間だったらと思うと、少し怖く感じた」と振り返る。
らしいです。もとはどこからきたのかな~という感じです。
というかこれが話題になる内はまだ平和だな~とも思います。
27歳女性醸造家が挑む、全焼した創業180年老舗酒蔵「水谷酒造」の再建クラウドファンディング開始
水谷酒造株式会社(所在地:愛知県愛西市、代表取締役:水谷政夫)は、2024年5月9日の火災により酒蔵が全焼したことで、創業以来180年以上にわたって受け継いできた日本酒造りの伝統が存続の危機に直面していました。このような状況の中、27歳の若き女性醸造家・後藤実和を中心に、酒蔵再建に向けたクラウドファンディングをREADYFORにて開始することとなりました。
クラウドファンディング実施方法は(All-or-Nothing方式)という事なので目標金額に到達した場合は問題ないですが、到達しなかった場合全てキャンセルとなってしまう方法です。
開始数日なのでどうこう言えませんが物によっては募集開始数分、数時間で目標達成なんて事もありますが、現在の所そんなに甘い感じではありません。
興味のある方は参加してみてください。
「体調悪く収穫できない…」キャベツ100玉を稲沢厚生病院職員が代わりに収穫、患者らに提供
「体調が悪く収穫できないので、食べてもらえませんか」。稲沢市の稲沢厚生病院に今月中旬、農家の高齢男性からのそんな申し出が届いた。男性から提供を受けたのは約100玉のキャベツ。病院職員が男性に代わって畑で収穫し、患者や職員の胃袋を満たしている。
このニュースの何処に愛西市が関連するのかと読み進めていくとこのキャベツを提供したのが愛西市の農家だという事がわかります。
どうせなら病院も愛西市だったらと思いますけど、ま~しょうがないよね。
【独自】愛知県愛西市の市議に「居住実態がない」と市選管が当選無効を決定、次点候補にも異議の動き
愛知県愛西市で今年4月に行われた市議補選で初当選した無所属の永田千佳市議(38)に「市内での3カ月間の居住実態がなかった」として、同市選挙管理委員会が6月25日付けで当選を無効とする決定を下したことが分かった。市選管によると、決定に不服がある場合は3週間以内に申し立てができ、少なくともその間は議員の身分が保証される。永田市議は「決定の内容には憶測が含まれており、納得できない」として不服申し立てする意向を示している。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/02c26d947ffcca0a631f1fde269cfcc59d36366a
なんだかな~という感じです。
通常異議申し立ては1カ月程度で結論を出す所をさらに1カ月延長して出した結論は居住実態無しです
まだ確定はしていませんが、もし確定した場合次の候補者にも居住実態が問われる可能性があるという事で愛西市議はそんなに魅力があるのか議員になれればどこの議員でも良いと思う人が多いのか?という感じです。
県内初、愛西でコウノトリの営巣を確認 兵庫へ卵移送、ひな3羽誕生
国の特別天然記念物コウノトリの飛来が多くなっている愛西市で今春、県内で初めて営巣が確認されていたことが分かった。中部電力の変電施設内だったため、巣にあった卵は兵庫県立コウノトリの郷公園(同県豊岡市)に運ばれ、5月中旬に無事3羽が生まれた。同公園によると、7月下旬にも愛西市内での放鳥を目指しているという。
愛西市は今までも何回かコウノトリ関連で話題になっていたと思いますが、今回は県内で初めて営巣が確認されてニュースになっています。個人的にはそんなに凄い事なのかな~と思いますが、凄い事なんでしょうね。
都市計画道路変更説明会(愛西市・津島市合同)
内容/岐阜県との道路ネットワークの強化および円滑な交通処理の実現を図るため、
木曽川・長良川新架橋およびアクセス道路の都市計画変更を進めており、
変更する路線の説明会を開催します。
日時/7月30日(水)午後7時から
場所/立田北部防災コミュニティセンター
正直僕にはあまり関係ない場所ですが、これで生活環境が変わる可能性があって説明を聞きたいという人は是非参加ください
【東伸運輸】関東と関西の物流ハブとなる「中継・集約型センター(約5,500坪)」を愛知県愛西市にリリース
【東伸運輸】関東と関西の物流ハブとなる「中継・集約型センター(約5,500坪)」を愛知県愛西市にリリース
弥富I.C.に関連して愛西市でも付近にはここに限らず倉庫は多いです。
但し市民の生活が豊かになるような施設は誘致されてはいません。
巡回バスに愛知・名古屋2026大会ロゴステッカーを掲示しました。
愛知・名古屋2026大会に向けた機運醸成の一環として、市内を走行する巡回バス8台の側面に大会ロゴステッカーを掲示しました。
ステッカーはこんな感じ
そして動画
アジア大会が2026年にナゴヤで開催されるそうです。
という事で愛西市もこの事業に絡んでいくと思います。
今後の情報に注目したいと思います。
8月2日(土)にニュースポーツフェスティバルを開催します!!
今年度も事前受付と当日受付を行います。
事前申込をいただくと、当日スムーズに会場にお入りいただけます!
お申込みは、上のリンクから申込フォームに入力いただくか、所定の申込書に記入し、メールやFAXまたは直接以下の提出先までご提出いただきますようお願いいたします。
申込書は各施設の窓口にございます。
内容に関してはサイトをご確認ください
129億円分の債券→26億円含み損 議会紛糾「税金で損失は問題」
愛知県愛西市は、市の貯金に当たる財政調整基金などから支出した129億円で購入した債券に26億円の含み損(1月現在)が生じたと明らかにした。満期では購入額通り元本が保証されるが、それまでに売却すれば損失が生じる可能性があり、市議会が紛糾している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e9aa68c587433630028b965903377b2e282b1bc
少し前から話題にはなっていましたが、いよいよヤフーニュースになりました。
ま~損失が出そうな感じはしますが、文章をよく読むとそのままの損害にはならないような内容なので騒ぐのは少し控えた方が良いかなと思いますが、「今」騒ぎたい人達にはそんな事関係ないのでしょうね。
令和7年度第1回男女共同参画推進懇話会(令和7年6月26日)
会議開催のお知らせ
審議会等の名称愛西市男女共同参画推進懇話会
会議名
令和7年度第1回愛西市男女共同参画推進懇話会
開催日時
令和7年6月26日(木) 午後2時から
開催場所
愛西市役所 北館2階 会議室2-1・2-2
議題(案)
令和6年度の実施状況について
令和7年度の取り組みについて
男女共同参画プランについて
その他
興味のある方は参加・傍聴を検討してみてください
【第18回愛知駅伝】愛西市代表選手選考記録会を開催します!
「第18回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(通称:愛知駅伝)」が、令和7年12月6日(土)に愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園にて開催されます。
愛西市ではこれに伴い、令和7年9月14日(日)〔予備日:9月21日(日)〕に木曽三川公園東海広場にて愛西市代表選手選考記録会を開催いたします。
ただね~「これまでの実績等を参考に選手選考記録会に参加していない方も対象として総合的に判断し決定いたします。」と書いてあります。
選手層とか考えるとこうなってしまうかもしれませんが、誰もが納得出来る結果になって欲しいと思います。
『愛西市ぐるぐる農産物』
『愛西市ぐるぐる農産物』は、一言で言うと、『愛西市のこだわり農家が丹精こめて育てた農産物』の称号です。
このラベルは、愛知県が認定したエコファーマーが、愛西市で作ったこだわりの農産物に貼られています。
『愛西市ぐるぐる農産物』を食べた消費者が、「おいしい!」と感じてもらうことで、農家がさらにやる気になる、めぐりめぐるという二つの意味がこめられています。
この称号が貰えたら誇らしいと思われるように立派な称号になってもらいたいと思います。
市制20周年事業 地酒で乾杯愛マルシェを開催します!
地酒の宝庫!愛西市では市制20周年の記念事業として、4つの酒蔵の地酒を楽しんでいただけるイベントを開催します!!
ユネスコ無形文化遺産にも登録され、世界中から注目されている日本酒!
ぜひこの機会に愛西市のお酒をご堪能ください!!
また当日は、地場産品を使用した飲食を楽しんでいただける他、鉄道グッズの販売もありますので、お酒を飲まない方も楽しんでいただけますので、ぜひお越しください!!
お酒には興味が無い事もあって参加予定は無いですが、お酒を飲まなくても楽しめたり、試飲もあるようなので興味のある方は参加してみてください
119番のかけ方
そんなの119をダイヤルでしょという事ですが、119番の運用方法は
名古屋市防災指令センター(R7.4.1から名古屋市との指令の共同運用を開始)では、位置情報システムと住所検索で場所がわかるシステムにより、速やかに災害現場に出動することができます。
通報される場合は、落ち着いて、間違いのないようにお願いします。
という事で愛西市内から電話をかけても繋がる相手は名古屋市にいる人なので場所を説明する時は電話している場所は相手にわかるし郵便番号その他での確認方法はあるけれど、愛西市~の住所を説明すると理解が早まるようです。
ま~ぶっちゃけ愛西市単体で運用するのは無理だと思うのでこういう形になったんだろうね。
一石二鳥、カメムシ被害受けた斑点米でパスタ 東郷の元教員が商品化
東郷町の元教員、栫(かこい)正人さん(66)が、愛西市の農家と協力し、カメムシの被害を受けた「斑点米」を使ったパスタの商品化を進めている。斑点米は人体に害はなく、麺にすると味や食感は通常のコメを使用した場合とほとんど変わらない。栫さんは「食品ロス削減と農家の所得向上につながる。ぜひ食べてみてほしい」と呼びかけている。
東郷町の方が「斑点米」を使ったパスタの商品化を進めているという記事ですが、愛西市の農家と協力するという事で記事になっています。
お米でパスタ?とちょっとわかりにくい感じですが、米粉でパスタを作りそのお米が「斑点米」で通常商品価値が下がってしまうものを利用するという事みたいです。
大量生産するような類の商品では無いと思いますがうまくいってほしいと思います。