はじめに
今回訪れたのは勝幡城跡です。ただし「勝幡城跡」とでも検索してみると2か所の城跡がヒットするかと思います。
一つはずばり「勝幡城跡」もう一つは「勝幡城跡 織田弾正忠平朝臣信定古城蹟」です。今回はどちらも行って来ました。
ちなみに2か所は近い場所にあり、1か所は「NPO法人管理」、もう1か所は「稲沢市指定史跡」に指定されています。何故こんな事になっているかよくわかりませんが、ま~見学出来る場所が2か所になって嬉しいくらいに思う事にします…
・・・1か所は稲沢市指定史跡です。「あいさいマップ」なので基本的に愛西市の名所旧跡を回っていますが、勝幡城跡は稲沢市にあります。
ま~今の住所を昔の地割りに当てはめて考える事が無理な話ですし、ここはどうしても行ってみたかったので、愛西市にも縁のある場所という事で行って来ました・・・
スタート
タイトル通り勝幡駅から徒歩で勝幡城跡を目指してみます。
勝幡駅は以前記事にしているのでよろしければご覧ください。
「日本一若い信長像」と言われる幼少期の信長像とか勝幡城の復元模型を紹介しています。
話を戻して今回は勝幡駅から近い「勝幡城跡 織田弾正忠平朝臣信定古城蹟」そして「勝幡城跡」とまわります。
ちなみに最近の記事で少し触れていますが、徒歩・自転車で行く場合目的地の指定はグーグルマップアプリを使用してしています。
まだ使いこなしていないと思いますが、それでもピンポイントで案内してくれるので助かります。車のナビもスマホアプリで良い気がしています…
北口からスタートしまずは三宅川を目指し西に向かって歩きます。
そして塩畑橋を渡ります。(元々この辺りは塩畑→しおばたと呼ばれ勝幡の語源と言われています)
橋を渡ったら日光川の左岸堤防を北側(上流)へ。
今回家に帰ってから確認したのですが、自分は三宅川の右岸堤防を歩いていてここで左に回って日光川に合流
さらに上流へ進みます
勝幡城跡 織田弾正忠平朝臣信定古城蹟
程なくすると「勝幡城跡 織田弾正忠平朝臣信定古城蹟」が見えてきます。(今回回りくどい行き方になっていますが。素直に日光川の左岸堤防を北進(上流に向かう)で大丈夫です。)
次に勝幡城跡を目指します。
勝幡城跡
と言っても日光川左岸堤防を少しだけ上流に移動し嫁振橋の東に勝幡城跡はあります
知らない場所に来た時に戻るときは同じ道順で戻る事が迷わないコツだと思いますが、違う道から戻ってみます・・・
石の道標
車では家と目的地の移動のみですが、なんとなく歩いていると予定外の道標に出会う事もあります。
ちなみに勝幡駅から家に帰る途中(自転車です)でも道標を見つける事が出来ました
アクセス
住所:愛知県稲沢市平和町城之内
勝幡城跡